土地家屋調査士になる!

年収1000万を目指す。

測量士補

測量士補試験の合格発表

本日7月10日は測量士補試験の合格発表日でした。 マークシートミスも無かったようで、無事に合格する事が出来ました。 このブログを読んで下さっていた方やコメント頂いた方、本当にありがとうございました。 *** 就職し、仕事を再開してから半月程が経ち…

測量士補試験の結果と反省、そして今後は

5月20日に測量士補試験を受けてきました。 まだ自己採点での結果ですが、28問中19問正解していたので、ギリギリで合格だと思います。(※18問以上正解すれば合格です。) わたしが試験の為の勉強を始めたのは昨年の12月下旬なので、試験まで約半年もの期間が…

測量士補試験前日

いよいよ明日(5月20日)は測量士補試験です。 今日は、これまで学習した知識を呼び起こしていました。 計算問題のバリエーションが多く、正直忘れてしまっている問題があって若干引っかかるんですが、明日は理解している問題を確実に得点出来る様に今日出来…

測量士補試験まで残り1週間

いよいよ試験まで残り一週間となりました。 過去問を繰り返し解いてみても、未だに本番で解ける自信がない計算問題があります。 問題のバリエーションも結構あるので、解けていた問題も公式と解法を忘れないように試験日に向けて見直していきたい。 一つ気に…

ゴールデンウィークも勉強

こんにちわ。 もうゴールデンウィークも後半ですね。 わたしは変わらず測量士補の勉強をしています。 二日程前に応用測量の計算問題を終えて、過去問題集の計算問題一周目が終わりました。 終わってから、第1章~第8章の計算問題を再度見てみました。 が、、…

測量士補試験まで残り21日。

前回のブログ更新から9日間も空いてしまいました。 学習の進捗状況ですが、第7章の「地形測量」に入ったところです。 1章~8章の計算問題のみを一気に解くつもりでしたが、計算問題と文章問題の知識が相互に影響し合う事に気付いたので、途中からは文章…

測量士補試験まで残り約一ヶ月。

測量士補の計算問題を解き始めて今日で3日目になりました。 現在、全8章の内の第4章「水準測量」をやっています。 今日は、ここまで解き進めてみて感じた事を綴ります。

測量士補の計算問題を解き始める。

こんにちわ。 前回の更新以降、三角形の面積公式の使い方や、使用する定理の優先順位を勉強しました。 まだ三角比のテキストを進めていて、三角関数のテキストには手をつけられていませんが、昨夜からこれまで飛ばしていた測量士補の計算問題を解き始めまし…

正弦定理と余弦定理をマスター。ここまでの数学の学習を少し振り返ります。

更新の間隔が一週間以上あいてしまいました。 前回のブログ以降も、測量士補に必要な数学の単元を勉強していました。 タイトルにも書いた通り、やっと正弦定理と余弦定理まで漕ぎ着けたところです。 ------------------------------------------------------…

測量士補試験まで残り48日

前回の更新以降も継続して数学を勉強しています。 試験まで残すところ約一ヶ月半しかないので、今よりペースを上げていかなければ計算問題を解けるに至らないまま試験日を迎えてしまいそうです。 文章問題に関しては市販の過去問集を一周解き終わりましたが…

まずは測量士補取得に向けて。(現在状況)

こんにちは。 私が取得を目指している土地家屋調査士試験ですが、午前の部と午後の部、合わせて二回の試験があります。 午前の部の試験に関しては、「測量士補」「測量士」「1・2級建築士」のいずれかの資格を有していれは免除になるので、午後の部の試験の…