PR・広告記事です。 これから土地家屋調査士を目指したいとお考えの皆さん! 今最もオススメ出来る資格予備校は「アガルート」です。 まだどの予備校も受講していないなら、アガルートを強くオススメしたい。 講師陣と直接コンタクトを取れる講座もあるので…
土地家屋調査士事務所で補助者として働く場合、大半の事務所では多くの書類作成業務に携わる機会があると思います。 その場合に備えて身に着けておくと良い事務処理能力として、MicrosoftのWordを使いこなすスキルが挙げられます。 土地家屋調査士としてやっ…
令和2年度の土地家屋調査士試験を受験してきました。 自己採点では択一17問。 建物まあまあ、土地壊滅です。 土地に関しては3点中2点の座標地が求められなくて、思考停止してしまいました。 部分点狙いで書けるところ書いておけば良かったのに、それすらもせ…
最近心が荒んでいます。 このブログ、月日が経つごとに更新の間隔が開いてしまうようになりました。 それでも定期的に見に来てくださっている方がいるようで、すごくありがたいです。 今までは、ブログやツイッターで自分の気持ちをストレートに表現する事を…
2月前半に左の肺に穴が開いてしまいました。 肺気胸という、肺から空気が漏れてしぼんでしまう病気です。 高校生の時に右の肺で肺気胸手術を経験している。 以来、約2ヶ月間仕事を休んでいます。 肺に穴が開くまで 土地家屋調査士の補助者として働いていて…
ご報告が遅くなってしまいましたが、2019年土地家屋調査士試験の結果は不合格でした。 法務省から成績通知表が届きましたが、合格ラインより随分と低い点数でした。 分からない問題に分かるまで立ち向かわなかった過去の自分が不甲斐ないです。 このブログを…
お久しぶりです。 土地家屋調査士事務所に転職してから約一ヵ月半が経ちました。 入社からこれまでの一ヵ月半を少し振り返ってみます。 僕が就職した事務所は、土地と建物のうち、土地に関する案件が大半を占めます。 建物に関する案件には携わった事が今の…
業界未経験ですが、11月1日から土地家屋調査士事務所に転職しました。 まだ5日間しか出勤していませんが、働いた感想をツイートしました。(全く同じ事を書くのもあれなので、そのまま貼ります) 11月1日から土地家屋調査士事務所で勤務開始。その初日は良か…
しまです。 遠方にある土地家屋調査士事務所への就職が決まっていた為、試験の次の日から引越し作業や手続き等を行っておりました。 やっと落ち着いたので、いつでも出社可能な旨を先生に伝えたところ、 初出社が11月1日に決まりました。 測量機器に触れたこ…
ご報告が遅くなってしまいましたが、 2019年の土地家屋調査士試験を受けてきました。 自己採点の結果 自己採点したところ 択一 13/20 でした。 書式についても埋める努力はしましたが、解きながら勉強不足を痛感しました。 1年の振り返り 試験日が近づ…
明日はいよいよ2019年の土地家屋調査士試験。 今持っている力を全て出し切ってきます。
長島(@nagashima_ttt)です。 2019年の土地家屋調査士試験終了を目処に補助者への転職を考えておりましたが 以前からここで働きたいなと思っていた事務所から内定をいただくことが出来ました。 自分は測量学校も出ておらず全くの業界未経験なので、指示された…
お久しぶりです。 2019年の土地家屋調査士試験まで残り数日となりました。 努力が足りず、仕上がりの方は微妙です。 結局予備校の答練は一度も受けませんでした。 振り返って今になって思えば、過去問が解き終わらなくても答練に行ったほうが良かったかも知…
書式攻略ノートⅠ~Ⅲをやっと解き終わりました。 3冊目の書式練習用問題集も解き終わった。これでやっと過去問に入れる。果たして練習問題と過去問では難易度にどれくらいの差があるんだろう。残り3ヶ月間自分を追い込んで合格を目指す pic.twitter.com/vA4…
久しぶりの更新となってしまいました。 更新しなかった期間も勉強は継続しておりましたが、まだ頭の中で全然整理できていなくて、ブログに書けずにいました。 出来るだけ土地家屋調査士試験の受験生以外の人が見ても分かるようなブログを書いて試験にも臨み…
お久しぶりです。 前回の更新から約一ヶ月が経ちました。 勉強の方はもっぱら択一の過去問と、土地書式問題をやっています。 東京法経学院の「新・最短合格講座」には、2種類の書式問題集「書式攻略ノート(Ⅰ~Ⅲ)」と「書式過去問マスター(Ⅰ~Ⅱ)」の計5冊があ…
ブログのタイトルを「日々の積み重ねの先に」から「一流の土地家屋調査士になる!」に変えました。 前者だとどういった方向性のブログなのかパッと見で分かりにくいかなと思ったので。 ------------------------------------ 久しぶりの更新となってしまいま…
久しぶりの更新になってしまいました。 前回のブログ以降、民法と土地家屋調査士法の講義動画を視聴して、本日ようやく全ての講義を観終ることが出来ました。 講義前の予習時点ではよく分からなかった学習項目も、講義後に理解出来たという事が何度もありま…
全19回ある「不動産表示登記」の講義動画をやっと観終わりました。 講義を視聴する前は、「視聴し終わった頃には、どの程度不動産表示登記について把握できているんだろうか?」と不安もありましたが、実際に手を動かして問題に当たれる前段階(?)までは来…
全19回ある不動産表示登記の講義動画で学習を進めています。 現在は第18回の講義を視聴中。 『区分建物の表示に関する登記』です。 『土地の表示に関する登記』と『建物の表示に関する登記』については講義動画を視聴すれば、テキストに書いてある事もそ…
全19回ある不動産表示登記の講義動画で学習を進めています。 現在第11回目の講義を視聴中。 相変わらず亀の歩みです。 もっとペースを上げなければ、と焦っています。 第11回の講義の半ばで、3冊ある 合格ノート(基本テキスト)の内の1冊目が終わり…
全19回ある不動産表示登記の講義動画で学習を進めています。 現在は第5回を視聴中。 第1回~第5回まで視聴してみて、1本約3時間と結構長い講義だったので、先のナンバーはどうなっているんだろうと気になり、第13回の講義までダウンロードして確認…
こんにちわ。 予備校の通信講座の講義動画を消化する日々が続いています。 前回のブログ更新から約2週間ほど経過しましたが、やっと求積と作図の講義が終わりました。 作図の講義は昨日見始めて今日終えたので、日数は掛かりませんでしたが時間は結構掛かり…
こんにちわ。 やっと択一の1冊目の過去問が解き終わりました。 解説が長いものもありましたが、最終的には慣れてきた気がします。 特に苦痛にも感じなくなりました。 2月から合格直結答練という名の模擬試験がスタートするので、それまでには全体のインプッ…
少しご無沙汰してしまいました。 ショックな事があり落ち込んでいましたが、いつまでも低速で勉強していると本試験までに間に合わなくなるので、ここ最近はペースを上げ始めました。 今はまだテキストも読まず、2冊あるうちの1冊目の択一の過去問を解いて…
お久しぶりです。 ちょっと精神的にツライ事があり、ブログを書けずにいました。 自分自身ショックなので、改めて文章化もしたくないのが本音です。 その影響で勉強の進みが予定より遥かに遅れています。 それでも来年の試験日までには受験生の上位約7~8…
こんばんわ。 ブログの方向性に迷っている長島です。 とりあえず予備校の教材に手をつけ始めてから一週間ほど経ったので現在の状況を。 予備校から送られてきた教材の中から択一の過去問を選び、解き始めました。 テキストを開いたところびっしりと文字が詰…
昨夜、これまで独自に勉強してきた数学を終えることが出来ました。 土地家屋調査士試験に必要そうな範囲を予測して勉強してきましたが、予備校の教材が届いたので具体的に把握しやすくなりました。 (※正確かどうかは現時点では分かりませんが。) ちなみに…
本日予備校から教材が送られてきました。 9月3日から発送開始とパンフレットに記載されていたので、来るのはそれ以降だろうと思っていたのですが、どうやら申し込み後 迅速に発送して頂けたようです。 いくつかのテキストは開いてみましたが、まだ開いていな…
本日、予備校に土地家屋調査士講座の申込書を送りました。 通学ではなく通信を選択する事にしました。 9月3日(月)から教材の発送がスタートするようです。 到着までに出来る限り三角関数の勉強を進めておかなければ。 P.S. 家の中に侵入してきてしまったコ…